ガジェット

ガジェット

【Galaxy S23 Ultra】毎度おなじみPDA工房のすりガラス調背面スキンシールを貼り付け!

先日のレビューでGalaxy S23 Ultraの液晶画面にUVキュアリングフィルムの貼り付けを行いました。Galaxy S23 Ultra用のケースのレビューも続々行っていますが、私はケースを付けるにも関わらず傷防止のためにスマートフォンを買ったら必ず背面にもフィルムを貼るようにしています。そこで今回のGalaxy S23 Ultraについても背面にフィルムを貼ってみたのでレビューしていきたいと思います!
ガジェット

【Galaxy S23 Ultra】Ringkeのカモフラ柄ケースは存在感抜群!Magsafe化にもチャレンジしてみた!!

今回はGalaxy S23 Ultraのケースレビュー第二弾!またまたRingkeのケースですが、今度は大好きなカモフラージュ(カモフラ)柄の半透明ケース!カモフラ柄好きなら絶対に大満足間違いなし!のこのケースをレビューしていきます。
ガジェット

【Anker Nano Power Bank】Type-C直結バッテリーを買ったらまさにモバイル用途に最適だった!

2024年のAmazonの新年初売りタイムセールもとうとう今日(1月7日)まで!その中で見つけたのがモバイルバッテリーのAnker Nano Power Bank!今回は届いたばかりのこの商品をレビューしていきたいと思います!
ガジェット

【急速充電器】最大65Wの充電器を買ったらスマホ充電が爆速になった!

1月7日まで開催中のAmazonの新年初売りタイムセールで発見!今回はスマートフォンの急速充電を可能にするTHREEKEY 65W急速充電器を購入したのでレビューしていきます!昨年末に購入したGalaxy S23 Ultraは有線での急速充電が45W対応となっています。今回の急速充電器を使うことにより、はたして最大スピードでの急速充電なるか?
ガジェット

【Galaxy S23 Ultra】RingkeのMagsafe対応マットクリアケースを買ってみた!

今回は昨年末に購入したGalaxy S23 Ultraのケースレビュー第一弾!次は今まで何回か購入しているRingkeのケースを購入したのでレビューしたいと思います。過去購入してきたMagsafeアイテムも活かせる(はずの)このケースの実力はいかに!?
ガジェット

【Galaxy S23 Ultra】まずは液晶保護にUVキュアリングフィルム貼り付けから!

2024年もロータスブログをよろしくお願いいたします。新年初記事は、もちろん年末に購入したGalaxy S23 Ultra関連!高額な機種だけにまずは液晶の保護は必須!だけどエッジディスプレイのGalaxy S23 Ultraにはガラスフィルム貼り付け難易度が高い・・そして見つけたのがUV硬化型のフィルム???(初めて知りました)そんなUVキュアリングフィルムを購入したのでさっそくレビューしたいと思います!
ガジェット

【Galaxy S23 Ultra】2023年の終わりに最高のハイエンドスマートフォンをゲットした!

買ってしまいました!ドコモ版 S23 Ultra(SC-52D)!思えば昨年12月にドコモ版 Galaxy Z Fold4(SC-55C)を購入してからはや1年・・・今回、機種変更するにいたった動機はいったん置いておいて・・・商品が届いたのでさっそく開封からレビューしていきたいと思います!
ガジェット

【HUAWEI Band 8】バッテリー持続時間検証!公称最大14日間の実力は本物か!?

2023年10月に購入してから、お気に入りで毎日着用しているはHUAWEI Band 8!約一ヶ月弱利用してきて分かってきたバッテリーの持ち具合!とにかく長持ち!!公式サイトだと最大14日間利用可能と書かれていますが、実際はどのくらい持つのか?気になりませんか???今回はそんなHUAWEI Band 8のバッテリー持続時間について検証を行ってみました!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4】新しいカメラ保護フィルムと背面保護フィルムでさらに高級感アップ!

先日の記事でGalaxyリペアコーナーでのメインディスプレイ交換作業についてご紹介しました。その作業に際してすべての社外フィルムを剥がす必要があり、その結果、Galaxy Z Fold4はいったん丸裸にwなので今回は新たにカメラ保護フィルムと背面保護フィルムを購入して貼り付け作業を行ったので、その作業手順・結果をレビューしていきたいと思います!
ガジェット

ミドリのダンボールカッターを使い始めたら時短&ちょっとしたストレス解消になった!

配達されてくるダンボールの数々・・・ハサミやカッターの刃を当ててダンボールを開けていませんか?ペン立てからハサミやカッターを取り出して開けていくんですが、地味に出し入れが面倒・・・そして刃によっては切れたり切れなかったり・・・そんなちょっとしたストレスが1,000円の商品で解消できます!その商品はミドリ ダンボールカッター!レビューしていきます!!