ガジェット【Galaxy Z Fold4】カメラ保護フィルムと背面保護フィルムを新しくしてみたらさらに高級感アップ!? 先日の記事でGalaxyリペアコーナーでのメインディスプレイ交換作業についてご紹介しました。 その作業に際してすべての社外フィルムを剥がす必要があり、その結果、Galaxy Z Fold4はいったん丸裸にw なので今回は新たにカメラ保護フィルムと背面保護フィルムを購入して貼り付け作業を行ったので、その作業手順・結果をレビューしていきたいと思います! 2023.11.22ガジェット
お金家にいながら支払いOK!楽天ペイの請求書払いがとっても便利!! もう開始から6ヶ月が経っていますが・・・ 今までできなかった楽天ペイでの税金や公共料金などの「請求書払い」が2023年4月17日から利用可能になりました! 先日、自宅に水道料金の支払い通知書がきた(クレジット決済ができなかったらしい・・・)ので、その支払い手順について解説していきます! 2023.11.21お金
ガジェットミドリのダンボールカッターでダンボールをどんどん切っていく! 配達されてくるダンボールの数々・・・ ハサミやカッターの刃を当ててダンボールを開けていませんか? ペン立てからハサミやカッターを取り出して開けていくんですが、地味に出し入れが面倒・・・そして刃によっては切れたり切れなかったり・・・ そんなちょっとしたストレスが1,000円の商品で解消できます! その商品はミドリ ダンボールカッター!レビューしていきます!! 2023.11.19ガジェット
ガジェットiPhone15 Proを購入したのでさっそく開封の儀!ただし・・・ 2023年9月22日に発売されたiPhone15シリーズ! 今回なんとApple最新機種のiPhone15 Proを購入! まさか自分がiPhone15 Proを新品で購入するとは思いませんでしたが、せっかくなので開封レビュー(のみ)を行っていきたいと思います! 2023.11.17ガジェット
ガジェット【Galaxy Z Fold4】メインディスプレイが映らない?今度は故障修理か!? 忘れもしない2023年10月18日。 なにげなくメインディスプレイを開き動画を見ようと思ったら、あれ?画面が映らない・・・何か設定変えたっけ? と若干パニックの中、ディスプレイの開け閉めやタップ、Galaxy Z Fold4の再起動、強制再起動(Galaxy Z Fold4の場合は音量下+電源ボタン長押し)などをしてみましたがメインディスプレイはまったく映らず・・・ あっさり万策尽きたので、大人しく再度Galaxyリペアコーナーに向かうことにしました・・・ 2023.11.16ガジェット
ガジェット【Galaxy Z Fold4】メインディスプレイのフィルムが剥がれた!?その対応の一部始終を徹底解説!! 思い返せばGalaxy Z Fold4を購入したのは2022年12月15日。 ヒンジ部分のフィルムが大変なことに!! やはりヒンジ部分は一番液晶画面が曲がるのでフィルムが剥がれやすいんですかね(約10ヶ月でこうなるのは早いのか遅いのか・・・) フォルタブルスマホならではのトラブルですが、剥がれてしまったものは仕方ない・・・ 早期に直すためにさっそく対処方法について調べてみました! 2023.11.14ガジェット
ファッションUNIQLO and JW ANDERSON 2023年 秋冬コレクションで狙っているアイテムを書いてみる! 2023年11月3日から発売されましたね~、UNIQLO and JW ANDERSON 2023年 秋冬コレクション! 今回、たまたまユニクロ店舗に寄る機会があったので、そこで気になった商品をチェックしてきました! 2023.11.07ファッション
ガジェット【HUAWEI Band 8】純正ナイロンバンドを購入したので徹底レビューしてみた! 今回はHUAWEI Band 8の純正交換バンドのレビューです! 以前、購入時の特典とした付いていたグリーンのバンドをレビューしましたが、今回は素材が全く異なるナイロンバンド! ナイロンバンドっていうとベリベリっと着け外しするのと、中学生くらいが使っているイメージ(偏見) そしてベースはブラックですが、サイドがオレンジというとてもコーディネートが難しい商品・・・ ただ他の方のレビューを見ると、とにかく軽くて着け心地がいいという・・・ただでさえ軽いHUAWEI Band 8がもっと軽くなるのか・・・という誘惑に勝てずに購入することにしました! 2023.11.06ガジェット
ガジェット【HUAWEI Band 8】レビュー特典の液晶保護フィルムをさっそく貼り付けてみた! HUAWEI公式楽天市場店でHUAWEI Band 8を購入して、商品レビューを書くともらえる液晶保護フィルム! 商品購入後にさっそく商品レビューを(忖度なく)書いて、液晶保護フィルムをもらうことにしました! 2023.11.02ガジェット
車【ケルヒャーK2サイレント】もっと早く買えばよかった!ケルヒャー互換用ホースを購入!! もう2年以上使っているのね・・・ 車の洗車や玄関前の掃除などに大活躍!のケルヒャー K2サイレント! 大きな不満はないものの、付属の8mのホーズが車を一周りして洗車する際にちょっとだけ短くて、またホースのねじれグセがなかなか取れないことが、ちょっとだけストレスになっていました。 そんなストレスを解消してくれそうなケルヒャー互換用 高圧洗浄機ホースを購入してみました。 2023.10.31車