【SAKODA ゲーミングチェア レビュー!】新たなパソコンチェア購入したので組み立て方法を徹底解説します!

ガジェット

この記事のまとめ!

  • SAKODA ゲーミングチェアレビュー!
  • バケットシートタイプの本格ゲーミングチェア!
  • レザーファブリック素材はなかなかの高級感あり!
  • 背もたれや肘掛けの調整、腰のサポート、オットマンなどしっかり感と快適性が両立した商品です!
  • 背が高い人にはフィットしない可能性があるので要注意!

約2年前、コロナ禍のなか自宅でのテレワーク用に購入したパソコンチェア。。。

快適に利用していたのですが、2年近く使って最近、座面の高さ調整ができなくなってしまいました・・・(シリンダー不良?)

仕事でのテレワークやブログ執筆、Youtubeや映画見たりと自宅でパソコンの前にいる時間がかなり長く、良い姿勢で座れなくなってしまったこともあり、2年ぶりに新たなパソコンチェアを購入してみました!

今回はSAKODAさんという会社のゲーミングチェアをレビューしていきます!(箱大きい・・・)

※今までのテレワークでのおすすめアイテムまとめはこちら!

買ったのはSAKODA ゲーミングチェア(ライトグレー)!

前回のパソコンチェアがメッシュ素材だったので、今回は合皮のちょっと高級感がありそうなパソコンチェアを探していたのですが、合皮は数年で劣化するのが心配なのと、今回の商品のレザーファブリックという素材に興味があったので購入してみました!

カラーは7色から選択可能でしたが、部屋の雰囲気に合わせると淡いカラーが良いかなと思い、ライトグレーを選択しました(女性ならスモーキーピンクも似合いそう)
ベージュも良さそうな色合いだったので最後まで迷いました・・・今でもちょっと後ろ髪引かれています・・・

まずは開封!

大きな箱を開封していきます。

脚部と保護シートを箱から出すとさっそく背もたれ部分がお目見え。

一通りのパーツを出してみました。
この時、時間が深夜1時。。。
パソコンチェア組み立ては久しぶりですが、パーツの多さに絶望感が・・・

背もたれと座面部分です。
ライトグレーカラーがキレイでちょっとやる気が出てきました!

背もたれのパーツを元のパソコンチェアと合わせてみましたが同じくらいのサイズ感?

それでは組み立て開始!

覚悟を決めて説明書に沿って組み立てていきます。
作業手順は手順1~手順9まであり、順番に作業を行っていきます。

各パーツにはアルファベットのシールが貼られているので間違えることはありませんでした。

なお私の場合は手順通り進めて40分くらいで組み立て完了しました(写真撮りながらなのでゆっくり目)

手順1

まずキャスターと脚部を取り付けてシリンダーとカバーをはめ込みます。
キャスターは手ではめ込むだけなので簡単です。

手順2

座面左右にカバーをネジ止め。
座面側の金属部分とカバーの形状が一緒の為、左右逆にはめ込むことができないので間違えることはありません。

ここからの作業は梱包されていたダンボールの上に載せて作業を行いました。
ダンボールは潰さずに使うのがおすすめです(立ったまま作業ができるので)

手順3

早くも座面と背もたれを合体させます。
取り付け用のボルトは背もたれに付いているので、一度、手で外して利用します。
ここからはネジ・ボルト締め作業が増えるので電動ドライバーの利用開始!

仮締めまでは電動ドライバーで、本締めは付属のレンチで締めるのをおすすめします。

手順4

座面左右にカバーをネジ止めします。
座面取り付けのボルトが見えなくなって良い感じ。

手順5

ネッククッションを取り付け。
プラスチックのバックルを後ろで止めるだけなので簡単。

手順6

腰当て(ランバーサポート)を取り付け。
取り付けの原理はネッククッションと同様。

手順7

続いてアームレストを取り付け。
座面裏側に付いている4つのボルトを一度外してから取り付け。
アームレストには左右を占めるL/Rが書かれているので間違わないよう。

アームレストは腕の重さが掛かる部分なので、4つのボルトでしっかり締め付けます。

手順8

座面にシリンダー挿入部を取り付け。
こちらも座面裏側に付いている4つのボルトを一度外してから取り付けます。
なお中央の丸いパーツは回すことによってロッキングの硬さを変えられます。

手順9

最後に座面とシリンダーを取り付けます。
座面を上からシリンダー穴に合わせてはめるだけですが、ゲーミングチェアの重さと、穴がよく見えないのでちょっとだけ苦労しました。

これで完成です!
車のセミバケットシートみたいでカッコいい!

なお今回の作業では電動ドライバーがメチャクチャ役に立ちました!
使ったビットは+ドライバーと六角の2つのみ!

完成品はこちら!

各部のサポートの張り出しがしっかりあり、座面も厚めで良い感じです。
ライトグレーカラーも上品でキレイです。

ゲーミングチェアの操作方法は説明書に詳しく記載されています。

背もたれは直立近くまで立てることが可能です。
テレワーク時にはこの直立姿勢が背筋を伸ばせて快適です。
う~ん、背面のゴムが気になるといえば気になる・・・

上のレバーで背もたれの角度を、下のレバーで座面の高さを調整することができます。

アームレストに少し力を加えるとハの字に角度調整が可能です(あまり角度は変えませんが)

また横のレバーを引きながらアームレストを持ち上げると高さ調整が可能です。
高さはかなり調整幅があるので、自分のベストポジションに合わせやすいかも。

アームレストの高さが調整できるので、座らない時にはキーボードスライダーと干渉せずにゲーミングチェアを机の下に収納できるかもと思いましたが、残念ながら一番下までアームレストを下げても1cmくらい干渉してしまって収納はNGでした。

ヘッドレストと腰当て(ランバーサポート)は上下に高さ調整が可能です。
私は165cmですが、ヘッドレストを一番上まで持ってきてもちょっと肩寄りに当ってしまうので、背の高い人にはフィットしないかもしれません。
反対に腰当ては調整幅が大きく、背中の沿っている部分に合わせるとメチャクチャ快適です!

レザーファブリックの質感はこんな感じ。
サラサラしていてちょっと滑りやすいかなと感じますが、安っぽさはありません。

太もも横のサポートは意外とサポート性がよく、姿勢の崩れが減りそうです。

今回の商品もオットマン付き。
オットマンの出し入れはメチャクチャなめらかで全くの無音で出し入れができます!
ただしちょっと長さが足りないかなぁ・・・

リクライニングしてみるとこんなイメージ。
このゲーミングチェアは総じて私の身長(165cm)くらいまでが快適に利用できるサイズ感だと感じました。
高身長の方だと背もたれ、座面、オットマンなどなど、サイズが合わずにストレスが溜まるのではと思います。

ライトグレーカラーはとても気に入りましたが、室内でもよく着ているユニクロ+Jのセルビッジ スリムフィットストレートジーンズの色移りが気になる・・・
と思っていたら、たまたま家にあったら同色のグレーの座布団で一応解決!これでひと安心です!!(これでも座面周辺の色移りはちょっと気になりますが)

おまけ(電動ドライバー レビュー!)

今回のゲーミングチェア組み立てで活躍した電動ドライバー。
今までレビューはしていなかったですが、今回の作業でかなり便利だったので簡単にご紹介しておきます。

この商品の特徴は14種類のビット付きでType-C充電可能、LEDライトも付いている電動ドライバーになります。

ビットの種類はこんな感じ。
DIYで一般的に利用しそうなビットは一通りそろっています。

取扱説明書と仕様はこんな感じ。

本体中央の丸ボタンを押すとドライバーが回転、下のスライドスイッチで正逆の回転切り替えになります。

先端のビット取付部は磁石でピタッとくっ付くタイプ。

回転中はLEDライトが常時点灯するので、ネジなどを照らしながら作業可能です。

本体後ろには蓋付きのType-C充電ポート付き。
Type-Cポートの電動ドライバーはまだ少ない気がするのでこれはおすすめです!

私は大型の電動ドライバーも持っていますが、家具の組み立てなどには小型の電動ドライバーの方が作業スピードが圧倒的に上がるので一つ持っておくことをおすすめします!

おまけ2(ゲーミングチェア ガスシリンダー交換)

今回のゲーミングチェア購入の契機になった以前購入したパソコンチェアのトラブル、、、

座面が上がらないのでガスシリンダー不良だとは思いましたが、ダメ元で販売元のWONDERLIFE様へ問い合わせし、相談してみました。

その結果、保証期間が過ぎているにも関わらず交換部品を郵送してもらえました!(メチャクチャありがたい!)

座面を取り外して・・・

交換用のパーツを付けて・・・

完成!
もちろん座面の昇降機能は復活しました!
改めて販売元のWONDERLIFE様へは感謝しかありません。
こちらのパソコンチェアは子供へ引き継ぎたいと思います・・・

組立時にはまたまた電動ドライバーが役立ちました!

まとめ(ジャストフィットのゲーミングチェアで身体が楽になった!)

2年ぶりにパソコンチェアを買い替え約1週間利用しましたが、今回の商品はより身体にフィットするサイズ感なので身体の疲れが軽減されたような気がします!


私の身長でもオットマンの長さがやや短く感じるので、フルリクライニングした時のリラックス感はやや足りない気がしますが、疲れたらすぐ仮眠できるのはメリットです。
(もう少ししっかり横になりたいときはコールマンのインフィニティチェアを利用してます!)

価格も20,000円以下で妥当な金額だと思っていますが、結構小さめサイズのゲーミングチェアなので高身長の方には別商品をおすすめします!

個人的にはレザーファブリックの質感、各種部分のホールド性、調整幅の広さなど、とても満足できるゲーミングチェアでした!(今度は2年以上使えると良いな・・・)

ロータス
ロータス

Twitter/Instagramもやっているのでぜひ登録をお願いします!

ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました