ガジェット【Galaxy Z Fold4】メインディスプレイのフィルムが剥がれた!?その対応の一部始終を徹底解説!! 思い返せばGalaxy Z Fold4を購入したのは2022年12月15日。ヒンジ部分のフィルムが大変なことに!!やはりヒンジ部分は一番液晶画面が曲がるのでフィルムが剥がれやすいんですかね(約10ヶ月でこうなるのは早いのか遅いのか・・・)フォルタブルスマホならではのトラブルですが、剥がれてしまったものは仕方ない・・・早期に直すためにさっそく対処方法について調べてみました! 2023.11.14ガジェット
ファッションUNIQLO and JW ANDERSON 2023年 秋冬コレクションで狙っているアイテムをまとめてみた! 2023年11月3日から発売されましたね~、UNIQLO and JW ANDERSON 2023年 秋冬コレクション!今回、たまたまユニクロ店舗に寄る機会があったので、そこで気になった商品をチェックしてきました! 2023.11.07ファッション
ガジェット【HUAWEI Band 8】純正ナイロンバンドを購入したので徹底レビューしてみた! 今回はHUAWEI Band 8の純正交換バンドのレビューです!以前、購入時の特典とした付いていたグリーンのバンドをレビューしましたが、今回は素材が全く異なるナイロンバンド!ナイロンバンドっていうとベリベリっと着け外しするのと、中学生くらいが使っているイメージ(偏見)そしてベースはブラックですが、サイドがオレンジというとてもコーディネートが難しい商品・・・ただ他の方のレビューを見ると、とにかく軽くて着け心地がいいという・・・ただでさえ軽いHUAWEI Band 8がもっと軽くなるのか・・・という誘惑に勝てずに購入することにしました! 2023.11.06ガジェット
ガジェット【HUAWEI Band 8】レビュー特典の液晶保護フィルムをさっそく貼り付けてみた! HUAWEI公式楽天市場店でHUAWEI Band 8を購入して、商品レビューを書くともらえる液晶保護フィルム!商品購入後にさっそく商品レビューを(忖度なく)書いて、液晶保護フィルムをもらうことにしました! 2023.11.02ガジェット
車【ケルヒャーK2サイレント】もっと早く買えばよかった!ケルヒャー互換用ホースを購入!! もう2年以上使っているのね・・・車の洗車や玄関前の掃除などに大活躍!のケルヒャー K2サイレント!大きな不満はないものの、付属の8mのホーズが車を一周りして洗車する際にちょっとだけ短くて、またホースのねじれグセがなかなか取れないことが、ちょっとだけストレスになっていました。そんなストレスを解消してくれそうなケルヒャー互換用 高圧洗浄機ホースを購入してみました。 2023.10.31車
ガジェット【HUAWEI Band 8】特典で付いてきたバンドを交換方法とあわせて徹底レビュー! 私はHUAWEI Band 8をHUAWEI公式楽天市場店で購入しました。HUAWEI公式楽天市場店では購入時期によって交換バンドや傘!?、割り引きなどの特典が付くようで、私が購入した時には特典として交換バンドが同梱されていました。特典のバンドカラーは選べなかったのですが、特典として付いていたのはグリーンのバンド!そんな嬉しい特典のグリーンのバンド交換について記事にしていきます! 2023.10.27ガジェット
ガジェット【HUAWEI Band 8】電源オンからスマホとのペアリング方法までを徹底解説! 先日から利用を開始しているスマートウォッチ HUAWEI Band 8!この記事ではHUAWEI Band 8の電源オンからスマートフォンとのペアリングまでを徹底解説していきます! 2023.10.26ガジェット
ファッション【ユニクロ カーゴジョガーパンツ レビュー!】今度はジョガータイプのカーゴパンツを購入!これおすすめ!! またまたカーゴパンツを購入してしまいました!今回はユニクロインラインのカーゴジョガーパンツをレビューしていきます! 2023.10.25ファッション
ガジェット【HUAWEI Band 8】最薄・超軽量スマートバンドの実力を徹底レビュー! スマートウォッチを使っている中で、自分の中でスマートウォッチに求める必要な要件が徐々に分かってきました。これらの要件を考えていくとHUAWEI WATCH GT 3 Proはさすがにオーバースペック・・・そんな事を考えている中で見つけたのが今回のスマートバンド HUAWEI Band 8でした!さっそく購入したのでレビューしていきたいと思います! 2023.10.24ガジェット
ガジェット【Logicool ワイヤレスキーボード SIGNATURE K650 レビュー!】パームレスト付きが新しい!フルサイズキーボードをレビュー!! ワタクシ、ロジクールキーボードレビュアーになってきた気がしますが・・・最近ではKX800という高級(自分的に)キーボードを自宅用に購入して利用し始め、職場では静音ワイヤレスキーボードK295を利用しています。KX800が大満足なことは過去記事で記載しましたが、それに慣れてくると職場のK295もワンランクアップしてみたい・・・ということで今回新たにロジクールのワイヤレスキーボード SIGNATURE K650を購入してみましたのでレビューしていきます! 2023.10.23ガジェット