こんにちは、ロータスです。
今回は車の洗車用に購入したコードレスブロガー『VOLTAGA コードレスブロワー』についてレビューしたいと思います。

毎回洗車後の拭き取りが大変だから、水を吹き飛ばして拭き取り時間短縮!
- 洗車後の水切りなどに使えるコードレスブロワーをご紹介します
- 車の洗車以外にも様々な使い道があり日常生活にとても便利です!
- バッテリー式のコードレスタイプなので取り回しが便利でどこでも持ち運べて使えます!
どんなもの?
大容量バッテリー&急速充電のコードレスブロアーです。
VOLTAGA 充電式コードレスブロワー
連続作業時間は最大30分で、急速充電器を搭載して4.0Ahバッテリーを90分でフル充電します。
作業内容やユーザーの身長に合わせてノズルの長さを二段階調整できます。
トリガーを握る力の強弱で作業内容や環境に合わせてブロアの風量の調整可能です。
強力な風量で庭の枯れ葉、落ち葉や洗車後水滴などを吹き飛ばす作業を効率よく行えます。
今回はAmazonで購入しました。
Amazonのほか、楽天、Yahooショッピング等でも販売されていますが、値段を考えたら間違いなくAmazonがおすすめです。
本体
スペック
メーカー | 縦x 横x 高さ |
VOLTAGA | 28 x 18 x 16.5 cm |
ワット数(W) | 商品重量 |
7.4 W | 2.4 キログラム |
電圧(V) | バッテリー容量 |
20 ボルト | 4000mAh |
回転スピード | 附属品 |
0-20000rpm | ブロワー*1、ノズル*2、ダストバッグ*1、 4.0Ahバッテリー*1、急速充電器*1、収納バッグ*1 |
外観
こういった収納バックに入って届きます。
中身から出すとこんな感じ。

4000mAh



使用方法
最初に本体にバッテリーを接続します。
※ガチャコンと差し込めます。



ちょっと見づらいですが、ノズルに2箇所の出っ張りがあるので本体先端の切り欠きに合わせて差し込み、90度回してロックします。


これが完成形です。
本体にバッテリーと通常ノズルを付けた状態で3kg未満です。

赤丸のトリガーを握ると無段階で風量の調整ができます。

なお先端にダストボックス、横部分にノズルを接続することにより掃除機のようにも利用可能です(ノズルで吸ってダストボックスに吸引したものを溜める)

延長ノズルを使うと、スナイパーライフルみたいな形になり、腰をかがめずに作業を行うことができます。

利用用途
本体を片手で持つとバッテリーの重さがやや気になります。


私の利用用途としては以下になります。
- 洗車時の水飛ばし(特に拭きづらいミラー周辺やフロントグリルなどが便利です)
- 車のホコリ落とし(結構落ちます)
- 木の葉やゴミの吹き飛ばし(濡れた落ち葉とかではなければどんどん飛んでいきます)
- 窓のサッシなどのホコリ飛ばし
- 室内のホコリ飛ばし(机や椅子、色んな所に使えます)
- パソコン等、電子機器内のホコリ飛ばし(古い機器などは大量にホコリ出てきます)
- 子供との遊び道具(小さい子供に人気です)
- バーベキューの火起こし時(うちわでやるより断然ラク) etc…
車の洗車時に利用するためにこの商品を購入しましたが、予想以上にさまざまな用途で便利に使えました。
その他
スマホアプリの騒音計で音量を測定してみました。
私の家は隣にアパートがあるので、風量全開で使うのにはやや気が引けます。。。


まとめ
最後に良かった点といまいちだった点をまとめておきます。
- 無段階調整の風量が全開だとかなり強く、重いもので無ければ大抵のものは吹き飛ばせる
- 利用用途がたくさんあって便利に使える
- バッテリーがかなり持つ(連続運転30分は持ちそう)
- コードレスなので取り回しがラク
- 片手で持って使えますが、成人男性でも長時間使っていると手が疲れる
- 吸引できる掃除機的な利用はしないかな
ブロワーは空気を吐き出すだけのツールですが、思ったより色々な使い身があるのでおすすめ製品だと思います。

以上、少しでも参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました。
コメント