こんにちは、ロータスです。
プロフィールにも書いているのですが、今年から新たな試みの一つとして楽天証券で株式投資を始めました。
株式投資開始前には書籍やYoutube等を活用して学習を始めました。
全くの投資初心者ではありますが、投資状況記録の意味もあり、今まで実行した投資実績を毎月公開していこうと思います。
もしこれから株式投資を始めてみたい方が、投資した資金がどう変化していくのか、投資を継続することで心境がどう変化するのかなどを知る手助けになればと思います。
はじめに
私は日々、楽天経済圏を活用しており、楽天カードも長期保有しているので、必然的に楽天ポイントが付く楽天証券で株式投資をスタートしました。
(現在はSBI証券口座も申し込み中です)
今までの投資準備状況は以下になります。
- 2021年3月前半:楽天銀行口座の開設
- 2021年3月中盤:楽天証券口座の開設
- 2021年3月後半:楽天証券つみたてNISA口座の開設
- 2017年9月~ :iDeCo積み立ての開始 ※仕事の付き合いで始めてるのもほぼ忘れてました。。。
投資方針
個別の投資実績はこの後に書いていきますが、まずは現状行っている投資方針を記載しておきます。
自己ルール
年内の月当たりの投資総額は\100,000/月(除くiDeCo)
その内、つみたてNISAは\33,333/月(口座開設を3月に行ったので、\400,000/年のつみたてNISA枠をフル活用する為、年内は増額:\16,667/月設定して毎月、\50,000/月をつみたてNISAで投資)
投資総額からつみたてNISA分を除いた\50,000/月を毎月気になる個別株等に投資
(つみたてNISA開始前の3月、4月は上限:\100,000まで個別に投資済み)
iDeCoは\20,000/月積み立て設定(後述しますが、今後、変更予定)
まとめると投資という観点では現在、\120,000/月を支出しています。
ただしiDeCoに関しては現在は元本保証型の商品を選択しており、今は貯金という感覚なので参考程度とします。
私の性格的にルールを設けておかないと、開始当初から投資より投機寄りになりかねないと思ったので、まず年内は金額の上限を設け、投資額に対する株価変動が自分の心理状況にどう影響を与えるかを知ることを重要視しています(もちろん自身の生活リスクも考慮しています)
記事公開ルール
今後の投資状況の記事公開は、『毎月月初、つみたてNISAの約定がなされた日の週末』に行おうと考えています。
全体
それでは2021年6月までの全体投資額報告です。
資産合計 | 評価損益 | 先月比 | |
全体 | 468,823 | +2,009 | - |
3月から株式投資を始めて4ヶ月が経過していますが、\100,000/月*4ヶ月の合計額より多いのは、楽天ポイント投資(ポイント投資は自己ルールの金額総額の例外扱い)したり、誕生日月があったのでプレゼント代わりに個別株を買ったりした為です。
ここからは投資内訳になります。
現状までで若干ながらもプラスになっています(まだ金額の浮き沈みが毎日気になっています。。。)
株式投資はリスクはありつつも、やはり銀行にお金を預けているだけではここまでお金は増えないということが実体験として感じることが出来ています。
外国株式
個別株・高配当ETF
資産合計 | 評価損益 | 先月比 | |
外国株式 | 311,393 | +618 | - |
外国株式は個別株と高配当ETFをそれぞれ不定期で買い増ししています。
配当あり・なしの個別米国株を持ってみたかったこと、高配当ETFの配当金がどういった感じで手に入るのかなどを知りたかったので比較的有名な銘柄を購入しています。
SPYDは3月後半から少しずつ買い増していますが、S&P500指数は評判通り良い成績を残しています(落ちる時の下がり幅も大きいのでしょうが)
アップルはなぜ買ったのかあまり覚えていません(有名企業で配当も若干あったからかも・・・アップルユーザーでも無いし・・・)
テスラは自動運転に未来を感じて、株価高いですが購入してみましたが、かなり値動きが激しいので初心者が長期保有目的で持つのは違うかな?と感じています。
投資信託
特定口座
資産合計 | 評価損益 | 先月比 | |
投資信託 | 56,600 | +600 | - |
つみたてNISA以外の投資信託は現在、2銘柄となっています。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は株式投資直後に楽天ポイントで初めて購入した思い出深い銘柄です。
eMAXIS Slim 全世界株式は積み立て設定にはしておらず、楽天ポイントが貯まったらコツコツ買い増ししています。
つみたてNISAも始めたので、特定口座にこの銘柄を持って買い増していく必要があるのかちょっと悩んでいます・・・
eMAXIS NASDAQ 100インデックスはNASDAQ100指数連動の銘柄を値動きを見てみたかったので買ってみました。
現状、積み立て設定はしているのですが、手数料はslimシリーズと比べて安くはないので、このまま増やしていって良いかどうか思案中。。。
つみたてNISA
資産合計 | 評価損益 | 先月比 | |
つみたてNISA | 100,791 | +791 | - |
つみたてNISAは現状、4銘柄に分散しています。
現在、積み立て2ヶ月目となっており、全て株式投資、米国株式寄りの比率にしています。
つみたてNISA設定は上記のようになっています。
積み立て設定は、複数の指標のインデックスファンドを購入して、値動きの変化を見ることを一番の目的にしています。
現状、国内株式は市況感があまり良くないと思っているので、とりあえず少額をコツコツ積み立てて様子見しています。
これからつみたてNISAの積み立て・再投資効果がどれほどあるのかが一番楽しみです。
iDeCo(個人型確定拠出年金)
iDeCoに関しては、某都市銀行で2017年に申し込みを行っており、毎月\20,000を元本保証型でコツコツ積み立てています(忘れるくらいがいい距離感だと思います)
投資の勉強を進めるにつれ、都市銀行の運営管理手数料(数百円ですが)が高いと感じ始めた為、現在、楽天証券のiDeCoに移管する手続きを行っています。
移管手数料は掛かるけど、運営管理手数料が無くなるので、1年くらいで手数料分は回収出来るはず、、、
楽天証券のiDeCoへの移管完了に合わせて、元本保証型から投資型商品を選択して運用する予定です。
ただ3月後半に移管の申込みをしてから、書類の不備などもありつつも、もう2ヶ月以上待ち続け・・・
次回7月の報告時には移管完了になってもらいたいです。
現状までの積み立て金額もそこそこ多いので、この金額が投資に切り替わることで増えるのか?減るのか?どう値動きしていくのかも楽しみです。
今月のまとめ
今月に関しては、投資開始から現在までの当時実績の記事となったので、ほぼ感想的な内容になりましたが、来月以降は前月収支との比較や、所有銘柄の考察など、もう少し分析的な記事を書いていければと思っています。
投資期間はまだ短いですが、ここまでで投資初心者が感じた感想を記載しておきます。
- 純粋に評価損益がプラスになることが嬉しい
- 評価損益がマイナスになるとリスク範囲内とはいえちょっとドキドキする
- 株価の変動が景気情勢などに左右されることをより感じるようになった
- 個別株は買い時が難しい(高値掴みしたくないので、どこまで下がったら購入するかなど)
- 投資資産の変動が気になって、楽天証券の管理画面を毎日見てしまう(特に投資信託などはほったらかしにしておけば良いのは分かりつつも)
- ある程度の余剰資金の一括投資をどうすれば良いのか、の答えがまだわからない
- イーロン・マスクのツイート効果は(株価が下がる方向で)大きい
終わりに
特に投資経験者の方々には参考にもならない記事だと思っていますが、私と同じように投資をスタートしてみたい、スタートしたばかりで不安を抱えている、といったような方に、少しでも共感や不安払拭の手助けになれば嬉しいです。
以上、少しでも参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました。
コメント