【初心者向け】今月の株式投資状況を解説!2021年10月版 !!

お金

こんにちは、ロータスです。

私は2021年3月から株式投資を本格的に始めており、初心者なりの株式投資手法や投資状況を毎月発信しています。

私の投資目的
  • 労働収入を生活の収入の軸にしながら、2つ目の収入の柱を作りたい!
  • 利息もほぼ付かない銀行に貯金している資金を有効活用するため、株式投資で利益を上げたい!

今回は2021年10月度の株式投資状況を公開していきたいと思います。

※2021年9月版の投資状況はこちら

この記事のポイント
  • 2021年10月度の株式投資状況を公開!
  • 初心者目線での株式手法についてご紹介します
  • 初心者が投資を継続することによって起こる心境の変化を共有します!

はじめに

私は楽天カード支払いの投資で楽天ポイントが付く楽天証券で株式投資を行っています。

株式投資は投資元本割れのリスクがあります。
くれぐれも投資は慎重な判断の上、自己責任でお願いいたします。

全体

2021年10月までの全体の投資額報告です。

資産合計評価損益(円)評価損益(%)先月比(円)
全体3,732,763+90,2542.41%+21,821
9月の経済トピック
  • 9月6日 菅義偉前首相が自民党総裁選不出馬宣言により株価が急騰。日経平均もふたたび3万円台に迫った。
  • 9月18日 NYダウ、S&P500が2日続落。ナスダックも3日ぶりに反落。
  • 9月20日 NY株、一時500ドル超安。中国不動産大手の中国恒大集団の経営懸念。
  • 9月21日 連休明け21日の東京株式市場は日経平均株価は前週末終値から一時500円超下落し、3万円の大台を割り込んだ。
  • 9月29日 東京株式市場で日経平均株価は続落か。米長期金利の上昇が続いており、高PER(株価収益率)のグロース(成長)株にも重荷となる。

今回から先月の経済トピックをまとめてみました。

9月には自民党総裁選などもありましたが、米国市場や中国市場の動向に影響され、現段階での日経平均は28,000前半まで下がっている状況です。

  • 9月が日本株中心に投資してみましたが、見切り発車的に購入している部分もあり、全体の評価損益は下がり気味になっています。
  • 自民党総裁選後のご祝儀相場は無かった模様です、、、
  • 今回は積立保険の解約金を投資に回したので投資額がだいぶ増えましたが、下降相場なので様子見すべきなのか買うべきなのか多少混乱しています。

ここからは投資内訳になります。

外国株式

個別株・高配当ETF

資産合計評価損益(円)評価損益(%)先月比(円)
外国株式1,667,384+71,8844.31%+24,511

高配当ETFのSPYDと個別株のAT&Tを買い増ししました。これらは配当金目的なのでタイミングを見てまだまだ買い増ししてこうと思っています。

配当金

9月の配当金として、SPYDから入金がありました。

配当金(税引前)配当金(税引後)
SPYD38.66ドル27.74ドル
配当金(税引前)配当金(税引後)
総配当金額58.36ドル41.95ドル
  • 今回はSPYDからの配当金がありました。日本円にすると3,000円弱くらいの少額なお金ですが、自分自身の投資によって得られる純粋なキャッシュなので素直に嬉しいです。

国内株式

個別株

資産合計評価損益(円)評価損益(%)先月比(円)
国内株式1,546,470+3,758+0.24%4,027

先月と比較してみると大幅に買いましていました。。。日経平均株価の下落タイミングで新たに4社買増していますが、キャピタルゲイン狙いではなく、どちらかというと配当金や株主優待を目当てに買い増しをしています。

  • TOKAIホールディングスは株主優待目当てで初めて購入してみました。初の株主優待期待しています。
  • ソフトバンクは配当金目的ですが、損益もプラスになっているのでこのまま伸びてくれることを期待しています。
  • オートバックスセブンも株主優待目当てで購入したのですが、あまり熱い思いなく買ってしまったので、若干後悔しています。。。
  • QDレーザは成長性を期待して初のキャピタルゲイン狙いで買ってみましたが、現状損益はマイナスになっているので売却できるタイミングが来るのかどうか不安になっています。

投資信託

特定口座

資産合計評価損益(円)評価損益(%)先月比(円)
投資信託194,999+6,7923.48%-3,252

特定口座の投資信託は2銘柄のまま変わらず積み立てています。

  • どちらの銘柄も評価損益が下がっている状況ですが、ここは慌てず粛々と積み立てておきます。

つみたてNISA

資産合計評価損益(円)評価損益(%)先月比(円)
つみたてNISA299,996+7,8292.60%-3,465

つみたてNISAは現状4銘柄に分散しています。
現在、積み立て6ヶ月目となっており、全て株式投資、米国株式寄りの比率にしています。

  • 特定口座と同様に評価損益は下がってきていますが、粛々と積み上げるのみです。ただそろそろ分配比率の見直しは考えていこうと思っています。
  • 「eMAXIS Slim 国内株式」がまたマイナスになりました。。。今月末の衆議院議員選挙以降の日本経済の回復に期待しておきます。

iDeCo(個人型確定拠出年金)

資産合計評価損益(円)評価損益(%)先月比(円)
iDeCo964,821+1,4520.15%-20,074

iDeCoは毎月20,000円ずつ積み立てを行っています。

  • iDeCoも評価損益が大幅に下がりました。分配比率などはもうしばらく手を付けず様子見です。
  • バランス型の商品はパフォーマンスがあまり良くないと感じ始めているのでどこかで見直しは必要かと思っています。

今月のまとめ

今回は日本株中心に投資額を増やしました。今はいくつか実験的な買い方をしながら自分にとってどういう手法が合っているのか模索している状況です。

米国では年内に量的緩和の縮小(テーパリング)を開始する可能性もあり、年内の市場動向を注視しながら投資を続けていこうと思っています。

終わりに

9月中旬に中国恒大集団のデフォルト危機報道が出たことにより、 中国恒大上場している香港市場が大幅に下落、つられて欧州株も下落したため、世界的な株安に発展するのではとの警戒感もありました。

今月の米国雇用統計も想定以下の結果だったので、今月以降の株式市場がどうなるか不透明感がいなめません。。。

投資初心者としてはしばらく市場動向を様子見しつつ、ドルコスト平均法を信じて粛々と積み立てていこうかと思っています。

ロータス
ロータス

以上、少しでも参考になれば嬉しいです。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました