ガジェット

【Galaxy S21 Ultra】SetEditで簡単にカメラのシャッター音を消す手順をご紹介!

皆さんご存知だとは思いますが、日本で使われるスマートフォンはカメラ撮影時にシャッター音が鳴る仕様になっています。世界的には音を鳴らさない仕様がマナー的に標準らしいですが、日本仕様では盗撮防止の為、あえてシャッター音を出しているという説もあります。このシャッター音ですがGalaxy S21 Ultraもそこそこ大きく、室内外で撮影する機会が多い私としては周りの目が気になっていました。そこでGalaxy S21 Ultraに「SetEdit」というアプリケーションを使って標準カメラアプリのシャッター音を無音化する手順をお伝えいたします!(悪用厳禁!)
ガジェット

久しぶりのダイソーレビュー!○□のドリンククリップを使って机の環境改善へ!!

今回は久しぶりのダイソー商品のレビューです!たまたま見つけた、机に挟み込んで使うドリンククリップという商品が便利そうだなと思って購入してみました。
ガジェット

スマートフォンのカメラ撮影に手ブレは厳禁!格安リモートシャッターを買ってみた!!

昨年末購入したGalaxy S21 Ultraはカメラ機能が高性能なのでカメラ撮影が楽しくて仕方ありません!カメラは高性能で手ブレ補正も優秀ですが、それでもスマートフォンなので、手持ち撮影した時に液晶画面のボタンを押す際に手ブレが発生してしまう可能性があります。これだとどんなに高性能なカメラを搭載していても写真が台無しになってしまうので、Bluetooth接続により遠隔でシャッターが切れるリモートシャッターを購入したのでレビューしたいと思います。
ファッション

【2022年】マスクレビュー総まとめ!実際使えるマスクはこれだ!!

現在の新型コロナウイルス感染者状況もややピークアウトの兆しが見えてきたでしょうか。このコロナ時代の経験から、新型コロナウイルス対策でいちばん重要な武器は『マスク』であり、マスクの役割は言わずもがな「感染しない・させない」ことになります。感染予防能力は高いが使い捨てになる不織布マスク、洗って再利用できるウレタンマスクや布マスクなど、その特性や肌に合う合わない等によってもマスクの選択肢が代わってくると思います。そこで今回は昨年、私が実際に使ってきたマスクをまとめてご紹介させていただこうと思います!
ガジェット

コロナに負けるな!湿度管理は温度湿度計でしっかり数値をチェック!!

先日のレビューで大容量加湿器をレビューしました。乾燥すると喉が痛くなったり、低温・低湿度の環境下だとウイルスが活性化するので、乾燥する冬の季節は保温・加湿(室温:20~25℃・湿度:40%以上)が良いと言われており、湿度管理がとても重要です。大容量加湿器を使うことで乾燥予防が行いつつ、実際の部屋の数値を管理するためにデジタル温湿度計を購入してみました!

警告が出たのでメルセデスベンツ Cクラス(S205)のキーの電池交換してみた!

私はメルセデスベンツのCクラス(S205)に乗っています。この車は中古で、初年度登録から3年、購入から約2年が経っています。先日、車から降りた際に「キーの電池を交換してください」とのメッセージがデカデカと表示されました。。。ついに来たかという感じでしたが、翌日も朝から仕事予定だったので急遽、電池交換を行ってみました!
ガジェット

コロナに負けるな!感染予防には加湿が大事!大容量加湿器を買ってみた!!

先日、不織布マスクのレビューもしましたが、オミクロン株の影響もあり感染者数がなかなか減らない状況が続いています。私のまわりにも感染者や感染疑いの人が出てきて、新型コロナの影が近づいているのを感じています。乾燥すると喉が痛くなったり、低温・低湿度の環境下だとウイルスが活性化するので、湿度管理がとても重要です自宅の作業環境でも加湿器を使っていましたが、水漏れがひどいこと、水の補充が手間なこと、もっと大容量の加湿器が欲しかったことなどから新しい加湿器を購入しました!
テクニカル

Windows Server 2012でエラー発生!サーバマネージャーの役割と機能を使ってインストールしてみた!!

現在、業務でWindows Server 2012を利用しているのですが、サーバにアプリケーションをインストールしようとしたら見たことのないエラーが出て、インストール出来ませんでした。エラーを見てみると「Windows Serverの役割と機能」というものをインストールする必要があるようだったので、手探りで対応してみました。
ガジェット

Galaxy S21 UltraがAndroid12へ!さっそくアップデートしてみた!!

昨日、2022年2月9日にドコモからGalaxy S21 Ultra SC-52BがAndroid12へソフトウェアアップデートされるとリリースされました!主なアップデート内容としては『ポップアップウィンドウのピンオプション、ビデオコラージュ、カスタマイズされたディスプレイモード、セキュリティパッチ更新』等があるようです。私はスマートフォンは最新が最善だと常に信じているので、さっそくアップデートしてみました!
レビュー

コロナに負けるな!立体タイプの不織布マスクを追加購入してみた!!

なかなかコロナ感染拡大の状況が沈静化せず、まん延防止措置も延長されそうなので悶々とした日々を過ごしています。感染防止対策として一番効果があると言われているマスクですが、昨年9月にKF94タイプの不織布マスクを購入してメインで利用しています。最近、残りストックが減ってきたことと違うカラーも欲しくなり、また新たに不織布マスクを購入したのでレビューしたいと思います!