ガジェット

ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】デュアルSIMを活かすべく楽天モバイルのeSIMを登録してみた!

最近はアフターパーツのレビューが多かったですが、今回はGalaxy Z Fold4のお話。Galaxy Z Fold4から物理SIMとデジタルSIM(eSIM)の物理SIM+eSIMを利用できるデュアルSIM仕様になりました。現在、私は物理SIMとしてドコモMVNOの物理SIMを挿入して使っていますが、それに楽天モバイルのeSIMを設定して、デュアルSIM仕様にしたらどうなるのか?を今回はレビューしていきたいと思います!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】MOFTのスマホスタンド買ったら大満足だった話!

MOFTというメーカーをご存知ですか?私の記憶では数年前、iPhoneの背面に貼るカードケースで認知度が広がったように記憶しています。今回、楽天市場でちょっと価格が安めなMOFT Snap-On スマホスタンド(MagSafe対応版)を見つけてしまったので、悩んだあげく購入に踏み切りました!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】MagSafeといえばやっぱり充電!Apple純正風のワイヤレス充電器購入!

MagSafeといえばやっぱり15Wの高速ワイヤレス充電!以前、置き型のMagSafe対応充電器を購入して、快適に利用しています(Galaxy Z Fold4で利用しているので15W充電はできませんが、qiの急速ワイヤレス充電はできています)Apple純正風にMagSafeで充電しながらスマホを操作してみたいという思いもあり、そっくりな格安MagSafe充電器を購入してみました!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】ガラスフィルムが剥がれた!今度はSpigenのガラスフィルムに交換!

Galaxy Z Fold4購入後に貼り付けたarareeのガラスフィルム・・・ガラスフィルム貼り付けから2週間くらい経ち、ふと液晶画面を見てみるとガラスフィルム左下が剥がれてる!!液晶画面は保護されているといえ、思ったより広い範囲が剥がれてしまって見た目が悪いので、今回、新たにSpigenのガラスフィルムを購入することにしました!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】薄型ブラックケースでギリギリまで軽さを追求してみた!

現在利用しているGalaxy Z Fold4ではMagSafe対応アイテムのレビューを続々追加中ですが、今回は久しぶりにGalaxy Z Fold4本体のお話!今回購入したのはGalaxy Z Fold4対応の超薄型ブラックケースになります!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】MagSafe対応モバイルバッテリーって便利?さっそく試してみた!

今までAndroid端末であるGalaxy Z Fold4でさまざまなMagSafe対応商品をレビューしてきました。iPhone12から採用されたMagSafeの一番の特徴といえば最大15Wの高速ワイヤレス充電!ということで、毎日MagSafe対応ワイヤレス充電器も大活躍しています!背面にバチッと固定できて失敗なくワイヤレス充電ができるのがMagSafe対応ワイヤレス充電器の良いところなので、これモバイルバッテリーもMagSafe対応にしたらとても便利なのでは!?と思い立ったら即行動!今回はMagSafeに対応したモバイルバッテリーを購入したのでレビューしたいと思います!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】MagSafe対応のバンカーリングを買ってみたよ!その使い勝手はいかに?

MagSafe対応のアフターパーツをどんどん紹介していくよ!ということでGalaxy Z Fold4のMagSafe化から、車載スマホホルダー、ワイヤレス充電器をレビューしてきましたが、今回はMagSafe対応のバンカーリングをご紹介します!Galaxy Z Fold4は250g超の重さと、25万円以上(普通に買ったら)のスマートフォンなので、落とさないよう慎重に取り扱ってきました。。。そこでMagSafe対応のバンカーリングを付ければ、より持ち運びが安心なんじゃないかと思い、購入してみました!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4】MagSafeで充電にチャレンジ!果たしてAndroidでも急速充電できるか!?

前回までにGalaxy Z Fold4の車載スマホホルダー問題を解決するため、ESR HaloLockユニバーサルリングの貼り付けとMagSafe対応車載スマホホルダーをレビューしてきました。これにより、Galaxy Z Fold4でもMagSafe対応のアフターパーツが使えることが分かりましたが、iPhone12から採用されたMagSafeの一番の特徴といえば最大15Wの高速ワイヤレス充電!そこで今回はMagSafeに対応したワイヤレス充電器を購入したのでレビューしたいと思います!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4 レビュー!】さっそくMagSafe対応車載ホルダーを試してみた!!

前回、 Galaxy Z Fold4をMagSafe対応にするべく、ESR HaloLockユニバーサルリングを貼り付けました。今回はMagSafe対応の車載スマホホルダーを取り付けて、MagSafeが本当にちゃんと使えるかどうかさっそく試してみました!
ガジェット

【Galaxy Z Fold4】iPhoneのMagSafeがうらやましい!ならばAndroidでもMagSafe化にチャレンジ!

きっかけは車内のスマホホルダーでした・・・ドコモ版 Galaxy Z Fold4(SC-55C)に機種変更してからも変わらず利用していたのですが、先日、運転中にホールドが外れて落下!するという事象が発生・・・MagSafeならマグネットでスマホをしっかり固定できそうな・・・ということでまずはGalaxy Z Fold4をMagSafe対応にできるのか?車載スマホホルダーや他のアフターパーツが使えるのかを試すべく、まずはMagSafe用のメタルリングを購入してみました!