3月16日 23時36分頃に宮城、福島両県で震度6強を観測する地震がありましたが皆さんご無事でしたでしょうか?
今回の地震で被災した方々にはお見舞い申し上げます。
地震発生当時、私は会社内(東京都港区)で帰る準備をしていたところでした。
都内なので東北地方と比べると揺れは小さいものだったと思いますが、地震の影響から停電が発生し、停電復旧までにいろいろ考えることもあったので、防災の観点から記事を作成しておこうと思います。
地震発生時
23時36分頃
最初、会社内にて微振動を感じました。
すぐに地震だと思いましたが、強い地震というより細かいという感じの振動でした。
数秒そのままの状態が続き、スマートフォンへの緊急地震速報も無かったのですが、少し経ったら今度は大きめの横揺れに変わりました!
そして緊急地震速報が鳴り響き、続けざまにビル停電発生!
会社での停電は今まで経験が無かったので本当に焦りました(過去にビルの計画停電はありましたが)
個人的には11年前(東日本大震災)を思い出させるような状況だったので、急いで上着を着てバックだけ持って非常階段から外に避難しました(このあたりは記憶が定かではありません、、、)
停電発生後
外に出てみると交差点の信号は点いておらず、街灯も消えているのでいつもより暗く感じました(この時には地震は収まっていました)
時間が時間なのでそもそも外には人があまりおらず、車は普通に走っていたのでここで少し冷静になれました。
立体駐車場に車を止めているので見に行きましたが、案の定、利用不可・・・
だいぶ気持ちも落ち着いてきたので、安全を確認しつつ、非常階段を使い会社に戻りました。
もちろんエレベーターは利用不可でした。
停電は続いてるので、非常灯のみ点いており、非常灯の周り以外はほぼ暗闇でした。
会社に戻ってまず行ったこと。
とにかく役に立ったのが『Chromebook Detachable CM3』と『Galaxy S21 Ultra』をテザリング接続して利用できたことです。
スマートフォン単体でも情報収集はできますが、短時間でいろいろな情報を収集し、同時に連絡・情報発信する上ではモバイルパソコン(Chromebook)は欠かせませんでした。
照明は最初、スマートフォンのライトを使っていましたが、バッテリーが不安になりました。
動転してすっかり忘れていましたが、いつも持ち歩くバックにLEDライトを下げていたのを思い出しました。
まあまあ強力なLEDライトだったので照明はこれは役に立ちました(会社常備の懐中電灯は点灯せず・・・定期的に点灯確認しておきましょう)
モバイルバッテリーはいつも持ち歩いてるワイヤレス充電機能付きのものと3in1ケーブルを利用しました(安心して使えるよう常にスマートフォンを充電状態にしておきました)
停電復旧後
25時15分頃
停電発生から約1時間40分後、ついにその時が!
復電しました!電気(明かり)がこんなにもありがたいものなんだというものを実感した瞬間でした。
停電時間中ずっと『Chromebook Detachable CM3』を使っていましたが、バッテリーは10%も減っていませんでした(たしか)
会社のパソコンも起動してみたら見たことのない画面が表示されましたが、再起動したらWindows10が正常起動しました(助かった、、、)
防災対策について
その後、立体駐車場の車を動かすことができ、無事帰宅できましたが、自宅のある神奈川県は大きな揺れもなく停電も無かったようです(地域による)
過去の震災もあり、自宅での電源確保アイテムとしてポータブル電源を常備しています。
約1時間40分という停電は、記憶する限り今まで経験することがなかったのですが、ポータブル電源があれば電源の安心感は段違いです。
また今回はキャリアの通信設備に大きな問題が無かったのが幸いでしたが、更に大きな災害が起こるとネット環境が使えなくなる可能性があります。
災害の時に情報が得られないのは大きなリスクなので、多機能防災ラジオも昨年購入しました。
今回の停電が深夜だったこともあり、照明の大事さを改めて感じたので大急ぎで新しいLEDライトも購入しました(2つも!)
こちらはまた改めてレビューしたいと思っています。
まとめ
今回は3月16日に発生した地震・停電についての実体験をまとめてみました。
今年になってから大きめの地震も何回か起きていますが、今回の件で改めて自分自身の危機意識が緩んでいたなと感じる反省点はいくつもありました。
電気、ガス、水道、通信、交通などのインフラが当たり前のよう使える日々に感謝して、不測の事態にも対応できるようにしていきたいと思います!
以上、少しでも参考になれば嬉しいです!
Twitter/Instagramもやっているのでぜひ登録をお願いします!
ではまた!!
コメント