【マイナンバーカード】これは便利!コンビニで住民票を取得してみた!!

お金

この記事のまとめ!

  • マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアのマルチコピー機を使って各種証明書(本記事では住民票の写し)を取得する方法についてご紹介!
  • 市役所・区役所等に出向くことなく最寄りのコンビニ等で証明書を取得できるので移動の手間を軽減!
  • 行政窓口より取得費用も安くなり、窓口の時間に制限されず利用可能(利用可能時間:午前6時30分~午後11時)
  • この記事を読んだらマイナンバーカードと小銭を握りしめて今すぐコンビニへGo!

便利な世の中になりました!

マイナンバーカードに関しては未だ賛否はありますが、今回はマイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で各種証明書(今回は住民票の写し)を取得する手順をご紹介します!!

※私は神奈川県横浜市在住ですので他の市町村では手順や料金が異なる可能性があります

始めに

過去記事でアップしましたが、マイナポイントゲットのために遅ればせながら今年の4月下旬ごろにマイナンバーカードを取得しました。

マイナポイント申し込み後はマイナンバーカードの利用機会もなく、普段持ち歩くものでもないのそっと引き出しにしまっておきました。

マイナポイントゲット!

今回、住民票の提出が必要な事案があり、マイナンバーカードがあればコンビニエンスストアで住民票の写しを取得できるという話を聞いたので、初めて利用してみました。

横浜市のコンビニ交付サービス

利用手順はこちら!

今回は近所にあるセブンイレブンで実際に証明書発行を行ってみました!

まずは店内に置いてあるマルチコピー機と言われる大型の複合機を探して見つけましょう。

右下にある【行政サービス】をタップします。

左の【証明書交付サービス(コンビニ交付)】をタップすると、利用規約の同意を求められるので【同意する】をタップします。

※画面右側の多言語設定で主要な言語が選べるので外国人の方でも利用しやすいです。

マイナンバーカードを置くよう指示されるので、所定の場所にセットして【次へ】をタップします。

【お住まいの市町村の証明書】をタップすると、マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号を入力する画面になるので入力します。

暗証番号が正しく認証されるとマイナンバーカードと取り外すよう促され、次の画面に進みます。

必要な証明書を選択します。今回は住民票の写しが必要なので【住民票の写し】【世帯全員】をタップします。

証明書の記載事項を選択できるので、希望の記載事項を選択して【確定する】をタップします。

必要な証明書部数を選択し【確定する】をタップすると、発行内容、部数、金額が表示されるので、正しければ【確定する】をタップします。

プリントスタート画面でコインかnanacoでの支払い方法(セブンイレブンのマルチコピー機の場合)を選択してから【プリントスタート】をタップします。

支払いを済ませる(今回は現金投入)とプリントが行われます。

プリントが完了すると、液晶画面上にプリント完了メッセージが表示されます。印刷された証明書はコピーなどと同様に、用紙排出部分から出てきました。

最後に領収書がプリントされて終了です。

忘れ物が無いか確認したら終了です!


実際にプリントした住民票の写しはこちら。

窓口で発行される住民票の写しとは紙の色味が結構異なっているように感じます。
裏面にはQRコードと桜の絵柄が!

まとめ(近所で証明書を取得できるのはチョー便利!)

今回はマイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機を使った証明書取得の手順をご紹介しました!

コンビニが空いていれば、真夜中でなければいつでも利用できますし、住民票の写しの価格が300円(窓口)→250円(コンビニ)になったので50円お得!

マイナンバーカードを持っていれば利用できるサービスですし、時間とお金の節約ができるのが最大のメリット!なので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひ利用してみてください。

ロータス
ロータス

Twitter/Instagramもやっているのでぜひ登録をお願いします!

ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました