ガジェット

ガジェット

【HUAWEI Watch GT3 Proレビュー!】最速購入したスマートウォッチの最高傑作!?開封からベルト調整や充電方法まで徹底解説!

たまたま発売情報が目に入ってしまった白いセラミック外装のHUAWEI WATCH GT 3 Pro。。。サイズに46mmと43mmがあり、バッテリーも数日は持ちそう、白いセラミック外装は43mmだけなのね・・・などなど調べれば調べるほど購入欲が高まってきましたが、セラミックベルトのモデルは価格が76,780円!なんとAmazfit GTR3 Proの倍以上の値段・・・悩みに悩みましたがどうしてもセラミックベルトのスマートウォッチを身に着けたいと思い、HUAWEI WATCH GT 3 Pro(43mm)を購入したので写真多めでさっそくレビューしていきます!
ガジェット

【ロジクール ワイヤレススピーカー Z407 レビュー!】サブウーファー付きPC用スピーカーの音は最高の音圧!

5月に購入したCreative Pebble V3にはかなり満足していたのですよ、、、音質が良くなり声も聞こえやすくなったことにより、Youtube動画やAmazonPrimeの映画などをパソコンで見るのが楽しくなり、パソコンに向かう時間がさらに長くなりました。ただ高音域が良くなった分、低音域が想像以上に軽く聞こえてしまい、Pebble V3を購入する際に少し悩んだサブウーファー付きのPebble Plusが気になり始めていました。しかしPebble Plusはサブウーファー付き以外にはPebble V3とあまりスペック上大差ないこともあり、別の良い製品が無いかと探していたところ、アンダー10,000円以下で購入できるLogicool(ロジクール)のワイヤレススピーカーZ407を見つけたので購入してみました!
ガジェット

【arboleaf 体重・体組成計 レビュー】測定データが自動でアプリ記録されるスマートスケールでお手軽に健康管理を開始!

皆さん、体重管理されてますか?健康管理の大事な一つの指標の体重管理ですが、私は2年くらい前にBluetooth接続可能な体重計を買って使っていました。ただBluetooth接続タイプだと、専用アプリを起動する→体重計に乗る→アプリで体重変化をチェックをするというプロセスがあり、だんだんと面倒になってきてあまり体重計に乗らなくなってしまいました(専用アプリを起動して体重計と接続しないと記録されない)そんな中、Wi-Fi接続の体重計であればアプリを起動していなくても体重データが自動転送される商品があるのを知り、さっそく購入してみました!
ガジェット

【Galaxy S21 Ultraアフターパーツレビュー!】Ringkeの新しいケース?ONYX Xを発見したので買ってみた!

またまたスマートフォンケースを買いました!今回もちょっと派手めなGalaxy S21 Ultra用のケースレビューになります。定期的にスマートフォンのケースを変えたくなる病の私ですが、Amazonで新たなケースを探していたところ、今まで見たことのないRingkeのケースを発見!デザインが気に入ったのでさっそく購入してみました!
ガジェット

【9/20~ 発売再開!】最新加熱式たばこデバイスデビュー!その名はglo hyper X2!!

BATから新たなデバイス、glo hyper X2が発売されるというニュースが!サイズもコンパクトになり、写自分のメンバーランクを見たらシルバー会員になっていたのでこれは買うしか無いでしょ!ということで先行販売に飛びついてみました。写真を見る限り高級感もアップしていそうなので興味があったのですが、gloオンラインのゴールド・シルバーメンバー会員限定で先行販売されている!?
ガジェット

USBポート付き電源タップの最新版はType-Cポート付きでUSBポートの最大出力もアップ!

昨年11月に電源延長用のUSB電源タップをレビューしたのですが、ガジェットが増えてきたこともあり、かなり頻繁に利用しています。最近、別の場所での電源延長が必要になり追加で購入しようとしたところ、同じものが売っていない・・・(というかACコンセント三口、USBポート三口になって幅が広がった商品に変更?)どうしようかと思いましたが、同ブランドの商品でACコンセント二口、USBポート二口の商品を発見!USBポートは一口がType-Cポートになったということも決め手になり購入してみました!
ガジェット

【コールマン インフィニティチェア】インフィニティチェアが更に快適になるアイテムをダイソーで購入してみた!

先日、レビューしたコールマン(Coleman)のインフィニティチェア。とにかく座り心地も寝心地も良く、外でも室内でも活躍するとてもおすすめのアウトドアチェアです。今回はそんなインフィニティチェアに取り付けることによってさらに快適になるアイテムをダイソーで見つけてきたのでレビューしたいと思います。
ガジェット

【コールマン インフィニティチェアレビュー】座り心地の良さと快適な寝心地で室内でも大活躍中!

アウトドア派ではないので買ってしまった・・・コールマン(Coleman)から発売されているインフィニティチェア!すでに2ヶ月くらい利用しています!!以前レビューしたパソコンチェアはオットマン付きでリクライニングもできるので疲れたらチェアを倒して仮眠できるのですが、ファブリック素材の生地なので蒸れて寝汗がひどく・・・そこでコールマン(Coleman)のインフィニティチェアであれば室内でも快適に仮眠できるのでは?と考え、購入してみました(数年に一度行くアウトドアでも使えるかも?との期待もあり)
ガジェット

【Amazfit GTR3 Proアフターパーツレビュー】予備のマグネット式充電器を買ってみた!

本体付属の充電器はスタンドに載せて利用していますが、そのスタンドによって充電器を持ち運びづらくなってしまいました。。。Amazfit GTR3 Proはバッテリーがかなり持つ(私の利用だと1週間くらい)ので、たまに充電を忘れる事があり、職場に予備&持ち運び用として充電器を追加で購入してみました!
ガジェット

【Amazfit GTR3 Proアフターパーツレビュー】スマートウォッチに最適なステンレスメッシュベルトに出会ってしまった!

前回、Amazfit GTR3 Proにマッチする最高のステンレスメッシュベルトに出会ったはずが・・・短期間でそれを上回る替えベルトに出会ってしまいしまいました!今回も同じくステンレスメッシュベルトですが、さらに良いと感じられたポイントをご紹介していきます(特に夏場のベルト内側は蒸れも完全解消!)