ガジェット

【HUAWEI Watch GT3 Proレビュー!】ワイヤレスチャージャーを工作して充電環境を改善!HUAWEIからプレゼントも貰ったよ!!

8月1日に到着してやっと本格的に使い始めたHUAWEI WATCH GT 3 Pro エレガントモデル。充電はHUAWEI WATCH GT 3 Proの背面に丸い部分を近づけるとマグネットの力でパチっとくっつきワイヤレス充電が開始されるのでとても簡単で便利です。ただこのワイヤレスチャージャーが机の上に置きっぱなしにしておくのもどうかなぁと思っていた時に、Amazfit GTR3 Proで使っていた充電用のドックスタンドが目に入りました。これをうまく流用してHUAWEI WATCH GT 3 Proの充電ドックスタンドできないかなと思い、さっそく工作にチャレンジしてみました!
ファッション

【ユニクロ エアリズム3Dマスク レビュー!】ついに待望のブラックカラー発売開始!

今年の元旦に発売されたエアリズム3Dマスクも3つ目の購入になります!今までネイビーとグレーカラーのエアリズム3Dマスクを購入してきましたが、デザインと着け心地の良さに最高のマスクとの呼び声も高いです(自分的に)そして今月とうとう待望の新色「ブラック」が発売!さっそくユニクロ店舗で購入してきたのでレビューしたいと思います!
ガジェット

【HUAWEI Watch GT3 Proレビュー!】液晶ディスプレイの保護にガラスフィルムを貼ったら普段使いも超安心に!

HUAWEI WATCH GT 3 Proの液晶画面を覆う風防はサファイアガラス※というとても硬い素材ですが、スマートウォッチは普通の時計と違い、24時間毎日着けるものなので使い始めると寝ているときにどこかにぶつけないか?など気になります(私だけ?)そこで液晶面を保護するガラスフィルムを購入したのでレビューしたいと思います!(高いスマートウォッチなのでしっかり画面保護して、傷付けて泣かないようにしましょう!)
ガジェット

【HUAWEI Watch GT3 Proレビュー!】美しすぎるスマートウォッチの電源オンから、ペアリング、初期設定まで!

先日レビューした美しすぎるスマートウォッチ HUAWEI WATCH GT 3 Pro!丸一日が外観を眺めていたあと、満を持してとうとう電源オンしました!(本当はゆっくり触る時間が無かった・・・)今回は電源オンからスマートフォンへのアプリインストール→ペアリング→初期設定などについて、今回も写真多めでレビューしていきます!
ガジェット

【HUAWEI Watch GT3 Proレビュー!】最速購入したスマートウォッチの最高傑作!?開封からベルト調整や充電方法まで徹底解説!

たまたま発売情報が目に入ってしまった白いセラミック外装のHUAWEI WATCH GT 3 Pro。。。サイズに46mmと43mmがあり、バッテリーも数日は持ちそう、白いセラミック外装は43mmだけなのね・・・などなど調べれば調べるほど購入欲が高まってきましたが、セラミックベルトのモデルは価格が76,780円!なんとAmazfit GTR3 Proの倍以上の値段・・・悩みに悩みましたがどうしてもセラミックベルトのスマートウォッチを身に着けたいと思い、HUAWEI WATCH GT 3 Pro(43mm)を購入したので写真多めでさっそくレビューしていきます!
ガジェット

【ロジクール ワイヤレススピーカー Z407 レビュー!】サブウーファー付きPC用スピーカーの音は最高の音圧!

5月に購入したCreative Pebble V3にはかなり満足していたのですよ、、、音質が良くなり声も聞こえやすくなったことにより、Youtube動画やAmazonPrimeの映画などをパソコンで見るのが楽しくなり、パソコンに向かう時間がさらに長くなりました。ただ高音域が良くなった分、低音域が想像以上に軽く聞こえてしまい、Pebble V3を購入する際に少し悩んだサブウーファー付きのPebble Plusが気になり始めていました。しかしPebble Plusはサブウーファー付き以外にはPebble V3とあまりスペック上大差ないこともあり、別の良い製品が無いかと探していたところ、アンダー10,000円以下で購入できるLogicool(ロジクール)のワイヤレススピーカーZ407を見つけたので購入してみました!
ガジェット

【arboleaf 体重・体組成計 レビュー】測定データが自動でアプリ記録されるスマートスケールでお手軽に健康管理を開始!

皆さん、体重管理されてますか?健康管理の大事な一つの指標の体重管理ですが、私は2年くらい前にBluetooth接続可能な体重計を買って使っていました。ただBluetooth接続タイプだと、専用アプリを起動する→体重計に乗る→アプリで体重変化をチェックをするというプロセスがあり、だんだんと面倒になってきてあまり体重計に乗らなくなってしまいました(専用アプリを起動して体重計と接続しないと記録されない)そんな中、Wi-Fi接続の体重計であればアプリを起動していなくても体重データが自動転送される商品があるのを知り、さっそく購入してみました!
ガジェット

【Galaxy S21 Ultraアフターパーツレビュー!】Ringkeの新しいケース?ONYX Xを発見したので買ってみた!

またまたスマートフォンケースを買いました!今回もちょっと派手めなGalaxy S21 Ultra用のケースレビューになります。定期的にスマートフォンのケースを変えたくなる病の私ですが、Amazonで新たなケースを探していたところ、今まで見たことのないRingkeのケースを発見!デザインが気に入ったのでさっそく購入してみました!
ガジェット

【9/20~ 発売再開!】最新加熱式たばこデバイスデビュー!その名はglo hyper X2!!

BATから新たなデバイス、glo hyper X2が発売されるというニュースが!サイズもコンパクトになり、写自分のメンバーランクを見たらシルバー会員になっていたのでこれは買うしか無いでしょ!ということで先行販売に飛びついてみました。写真を見る限り高級感もアップしていそうなので興味があったのですが、gloオンラインのゴールド・シルバーメンバー会員限定で先行販売されている!?
ガジェット

USBポート付き電源タップの最新版はType-Cポート付きでUSBポートの最大出力もアップ!

昨年11月に電源延長用のUSB電源タップをレビューしたのですが、ガジェットが増えてきたこともあり、かなり頻繁に利用しています。最近、別の場所での電源延長が必要になり追加で購入しようとしたところ、同じものが売っていない・・・(というかACコンセント三口、USBポート三口になって幅が広がった商品に変更?)どうしようかと思いましたが、同ブランドの商品でACコンセント二口、USBポート二口の商品を発見!USBポートは一口がType-Cポートになったということも決め手になり購入してみました!